2024-11
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[04/29 NONAME]
[05/10 NALU GARDEN FARM]
[03/15 たまからのママ]
[03/15 sapphire-kirakira]
[01/26 たまからのママ]
ママの描いた絵
ブログ内検索
ヤフー
カレンダー
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1927(昭和2)年から1948(昭和23)年までは「天長節」という祝日で、 四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていました。 天長節は775(宝亀6)年、光仁天皇によって始められ、 一時中断していましたが、1868(明治元)年に復活しました。 明治天皇の誕生日は旧暦では9月22日で、太新暦を採用した 1873(明治6)年以降は11月3日に変更されました。 大正天皇の誕生日は8月31日でした。 教育勅語や 天長節の歌を思い出します。 朕(ちん)惟(おも)フニ、我ガ皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)、
國ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ、徳ヲ樹(た)ツルコト深厚(しんこう)ナリ。
我ガ臣民(しんみん)、克(よ)ク忠ニ克(よ)ク孝ニ、 億兆(おくちょう)心ヲ一(いつ)ニシテ、世々(よよ)厥(そ)ノ美ヲ済(な)セルハ、
此(こ)レ我ガ國体ノ精華(せいか)ニシテ、教育ノ淵源(えんげん)、
亦(また)実ニ此(ここ)ニ存ス。
爾(なんじ)臣民、父母ニ孝(こう)ニ、兄弟(けいてい)ニ友(ゆう)ニ、 夫婦相和(あいわ)シ、朋友(ほうゆう)相信ジ、恭倹(きょうけん)
己(おの)レヲ持(じ)シ、博愛衆(しゅう)ニ及ボシ、学ヲ修メ、
業(ぎょう)ヲ習ヒ、以テ智能ヲ啓発シ、徳器(とっき)ヲ成就(じょうじゅ)シ、
進ンデ公益(こうえき)ヲ広メ、世務(せいむ)ヲ開キ、
常ニ國憲ヲ重(おもん)ジ、國法ニ遵(したが)ヒ、一旦緩急(かんきゅう)アレバ、
義勇公(こう)ニ奉(ほう)ジ、以テ天壌(てんじょう)無窮(むきゅう)ノ
皇運ヲ扶翼(ふよく)スベシ。
是(かく)ノ如(ごと)キハ、独(ひと)リ朕ガ忠良(ちゅうりょう)ノ 臣民タルノミナラズ、又以テ爾(なんじ)祖先ノ遺風(いふう)ヲ
顕彰(けんしょう)スルニ足ラン。斯(こ)ノ道ハ、実ニ我ガ
皇祖皇宗ノ遺訓(いくん)ニシテ、子孫臣民ノ倶(とも)ニ遵守(じゅんしゅ)
スベキ所、之(これ)ヲ古今ニ通ジテ謬(あやま)ラズ、之(これ)ヲ
中外(ちゅうがい)ニ施(ほどこ)シテ悖(もと)ラズ。
朕、爾臣民ト倶ニ拳々(けんけん)服膺(ふくよう)シテ咸(みな) 其(その)徳(とく)ヲ一(いつ)ニセンコトヲ庶幾(こいねが)フ。
小学生で こんな難しい言葉を聞いていたのですよ。 親に孝養をつくそう(孝行) 兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛) 夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和) 友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信) 自分の言動をつつしもう(謙遜) 広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛) 勉学に励み職業を身につけよう(修業習学) 知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発) 人格の向上につとめよう(徳器成就) 広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務) 法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法) 国難に際しては国と天皇のため力を尽くそう(義勇) 天長節の歌は 今日の吉(よ)き日は 大君(おほきみ)の。
うまれたひし 吉(よ)き日なり。 今日の吉き日は みひかりの。 さし出(で)たまひし 吉き日なり。 ひかり遍(あまね)き 君が代を。 いはへ諸人(もろびと) もろともに。 めぐみ遍(あまね)き 君が代を。 いはへ諸人(もろびと) もろともに。 この歌も 覚えています。 今日の更新 毎日の流れ・・・ 見てね PR 世界至上最大の大きな地震と大津波は 一瞬の内に住宅を 車を 人々を飲み込み 驚くような地獄絵を見せ付けられました。 昔は 階段を上って神社を作ったのは 津波がここまで来て 村を飲み込んだのだよと 言い伝えがあったのですが そんなことは 忘れ去られ 海岸近くに住宅や道路を作り 便利と思われていたのですね・・・ 津波の 恐ろしさを知らない人々が 多くなったのですね・・・ 避難された皆さんは 寒さに震えて 居られるのではないでしょうか・・・
新聞紙を お腹に巻いてゴミ袋用の 大きなビニール袋を着ると暖かいですよ。 野外活動を指導していましたので 隊員たちに 常備させていました。 今日の更新 毎日の流れ・・・ 見てね 株式会社新進 ←参考に ぶっかけたまご飯 ←クリックして見てね。 美味しくて病み付きになりそうです。 お勧めですよ・・・
カレーのようなカレー味の福神漬 ←クリックして見てね。 さっぱりとして 食べやすいのよ。研修会のメンバーの 昼食に食べてもらったら みなさん これは美味しいね。 はまりますよ・・・と大喜びでした。
ラー油ザーサイ ←クリックして見てね。 今 流行っているラー油味のザーサイ これも 大好評でした。ピリ辛が 適当な刺激で チャーハンにも 使ってみましたが これも お勧めだわ・・・ 今日の更新 毎日の流れ・・・ http://ameblo.jp/tamakara/見てね 風呂敷は何でも包めて重宝です。 奈良時代に風呂に敷く布 衣類を包む 間違って持っていかれないように 家紋が入ったようです。 火事の時でも 包んで担いで逃げれる。 最近では お使い物を包むのに 包み方もアレンジされて 人気があります。 年齢層関係なく 月に1000枚以上の 購入者があり 人気の度合いが伺えますね。 丸いもの ビンなども簡単に包めて お洒落ですね。 特に お重箱を包んで お花見に行くと 美味しさも倍増しますよ。 大げさな袋でなく 一枚の風呂敷で 作ることが出来ますから バッグの中に 入れておくだけでもエコですね。 風呂敷で 思い出すのは 唐草模様 漫画の中の泥棒が 担いでいましたね。 子どもたちは 首で結んで マントのように 使っていたのも印象的な風呂敷でしたね。 風呂敷の知識 ←参考に
今日の更新 毎日の流れ・・・ 見てね お漬物のしんしんより たまごかけご飯が食べたくなる時ってどんな時ですか? ←参加中 株式会社 新進 ←参考に 炊き立てのご飯に たまごかけをすると 最高に幸せを感じませんか・・・ 昔は たまごも高くて 貴重だったのですが 手軽に手に入りますね。 嬉しいことに毎週 生みたて卵をプレゼントしてくださる 友達がいますのよ。その卵は 美味しい水で育てた鶏から 生まれますので 癖が無く 健康的なのよ。 この卵で 卵掛けご飯をしていますから 自慢したいくらい上等で美味しいのです。 奈良県で 育てて 産み立てが届くのも感無料なのよ。 今日の更新 毎日の流れ・・・見てね |
フリーエリア
|