核家族になって誰からも教えて貰えなかったことや
間違った知識など聞いてね。
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[04/29 NONAME]
[05/10 NALU GARDEN FARM]
[03/15 たまからのママ]
[03/15 sapphire-kirakira]
[01/26 たまからのママ]
ママの描いた絵
ブログ内検索
ヤフー
カレンダー
カテゴリー
最新TB
アーカイブ
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は電蓄の日なので 昔 大阪の我が家に有った 電蓄を思い出しました。 チョコレート色の素敵なボックス 疎開先で両親は 亡くなりましたので兄弟4人は バラバラに貰われていったのです。かなり年月がたって 叔母の家に行った時に あの電蓄があったのです。 家財道具も それぞれ親戚に引き取られていたのです。 我が家は ねえやさんや 番頭さんもいましたから 金目のものは充分ありましたので長持ち2竿も 別の家にあったのを見ました。 その電蓄が懐かしかったのは 音の響きが ボンボンと すばらしい音色だったのです。叔母の家で キスオブ・ファイアーやベサメ・ムーチョ エル・チョクロなど 聴くなり大好きになり 洋画フアンにも移行したようです。 ジャズ クラシック シャンソン 色々聴きましたのよ。 手回しの蓄音機も有ったのだけど どこへ行ったのでしょうね。 父の背広上下を売って お葬式が出来たのも 未だに凄い事だな~とおもっています。
PR この記事にコメントする
|
フリーエリア
|